フォーラム

このフォーラムは、知りたい・教えたい情報の共有や、
交流を深める為のコミュニケーションツールです。
皆様の情報交換の場としてぜひご利用ください。

47

サポートメール005 2024年4月10日発行

福岡県/南

お知らせ

サポートデスク

2024/09/16 13:40

2024/04/10 送信分 ============================================== お客様 各位  お世話になっております。  インフォニア株式会社 開発部サポート課の椿山です。  新年度に入り桜の開花が見ごろを迎える時期となりました。  いつまでも初心を忘れず何事にも真摯に向き合って参りたいと思っております。  さて、今月も日々皆様に入力いただいている毎日の業務登録を、データ統計いたしましたのでご紹介いたします。 ●統計データの傾向●  期間:3/1~3/31  全体平均作業データ入力数 12.91作業/日  最大平均作業データ入力数 22.74作業/日  3月は2月と比較すると全体的に入力数が高い傾向でございました。  最も平均入力数が多いコースは先月に続き、関西のコース様で平均して毎日22.7件の作業を記録なさっています。  そして今月は僅差で九州のコース様が同じく平均して毎日22.7件入力されておりました。  平均入力数が20件を超えるコース様が増え始め、とても嬉しく思っております。 ●アップデートのお知らせ●  1.AOCアルバトロス(日報)・AOCホワイトボード・AOCモバイルの業務詳細画面に業務と従業員の時間を揃えるチェックボックスを設置致しました。   その結果、作業時間を編集する工程が簡潔になります。   ▼以前   日報画面やホワイトボード従業員画面で作業時間を変更しただけでは個人の作業時間は変更されませんでした。   そのため、担当者を一度削除し追加する作業が必要でした。   ▼今回   担当者登録枠内に『業務の時間と従業員の作業時間を揃える』チェックボックスのを設置しました。   その結果、開始終了時間または作業時間を編集した後、チェックを入れ保存することで編集した作業時間へ自動変更致します。   その結果、担当者の削除追加の作業は不要となりました。   ※1つの作業を数人で作業時間を分ける場合は、以前のように担当者ごとの時間編集を行う必要がございます。  2.農薬名・肥料名をあいうえお順で表示するようにいたしました。  3.ログイン画面に入力したパスワードが表示されるチェックボックスを設置いたしました。  4.各検索画面の高速化および整備機械関連画面のバグ修正を行いました。  5.先月もご案内しましたが、AOCホワイトボードの従業員画面の時間表示が業務時間から個人の作業時間へ表示が変わっています。  以上、より快適にお使いいただけますよう随時アップデートを行っておりますが、反映されない場合が時折ございます。  その場合ブラウザのキャッシュクリアをお願いいたします。  ※キャッシュとは・・一度開いたページの情報をブラウザに一時的に保存しておく仕組みのことです。   キャッシュが保存されることにより、そこから情報を読み取るので一度見たページの表示速度が速くなります。   このキャッシュが残っていると、アップデート前に読み取ったページの情報を再び表示しようと致します。   そのため今回のチェックボックスなどが表示されない可能性がございます。  参考サイト:https://itreat.co.jp/blog/cash  ブラウザ別にキャッシュ削除の方法が記載されておりますので、ぜひ参考にされてください。  キャッシュの削除が出来ない、表示されない、アップデートの詳細について等々、ご質問やご不明点がございましたらお気軽にご連絡ください。 ●新オプションのお知らせ●  AOCレポート   年末もしくは年度末に都道府県に提出する、農薬使用状況調査表を日報データから自動生成する機能です。   現在、兵庫県と福岡県に2県に対応しています。   県の書式のままExcelファイルでダウンロードできます。驚くほど非常に簡単に正確な結果を得ることができます。   要望を頂いた都道府県のフォーマットから追加していきますので、ご所望の方はAOCサポートデスクまでご連絡ください。  最近では情報を登録・編集したり、従業員が表示される順番を並び替えたりなど、コースに合わせて使いやすく設定していただく様子がより多く見られとても嬉しく思っております。  今後サポートメールの他に機能が追加・改良された場合などはニュースレターとしてご説明も兼ねて配信していけたらと思っておりますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。

コメントはありません

カテゴリー
タイトル
本文
画像

画像を変更する場合は、現在表示されている画像を「×ボタン」で削除後、新たに画像を選択してください

削除ボタン

本文
画像

画像を変更する場合は、現在表示されている画像を「×ボタン」で削除後、新たに画像を選択してください

削除ボタン